【2021年度版】声優専門学校・スクール学費まとめ比較表

学校・養成所

声優学校・スクールを検討している人にとって、学費は気になるところですよね?

夢を叶えるために最適な環境を選びつつも、なるべくなら安く抑えたいところ。

それぞれの学校に特色があるように、学費も比べてみると意外と大きな差があったりします。

というわけで、ここでは主な全日制の専門学校・スクールの学費を一覧にしてまとめました

一目で比較できるように表にしつつ、後半では諸費用も含めて必要な納入金を細かく記載いるので、ぜひ学校選びの参考にしてみてください。

スポンサーリンク

学費かんたん比較表

資料請求が必要な学校は多少の差があるかもしれませんが、例年の初年度授業料を参考にしているので、おおよその目安になるのではと思います。

各学校の納入金詳細について

各学校で学費にもかなりの差がありますが、上記で記載した金額にあわせてその他諸費用も上乗せして比較するのがおすすめです。

以下は、一般入学による納入金ですが、各校の入学制度やサポートシステムをうまく利用することで入学・在校時の実出費を抑えることも充分可能だったりしますよ!

また、アクセスの立地や指定寮なども含めて検討してみてはいかがでしょうか?

【ESPエンタテインメント東京】

【芸能タレント科】

1年次¥1,500,000
2年次¥1,300,000
合計¥2,800,000

【ヒューマンアカデミー】

【パフォーミングアーツカレッジ】

初年度納入金¥1,541,500~1,590,500
その他教材費など

※要資料請求

また、ヒューマンアカデミーについての紹介記事もおすすめです。

【尚美ミュージックカレッジ】

【声優学科】

1年次¥1,420,000
2年次¥1,220,000
合計¥2,640,000
教材費【1年次】
年間¥10,000~40,000程度
【2~4年次】
各年間¥10,000~30,000
後援会費【1年次】
入会金:¥20,000
年会費:¥30,000
【2~4年次】
各年会費:¥30,000
保険料¥1,610
卒業行事費¥28,000
(2020年度参考)
同窓会費¥50,000(卒業年次)
その他同窓会費

【日本工学院 専門学校】

【声優・演劇科】

1年次¥1,415,690
2年次¥1,230,000
合計¥2,645,690
教材費¥95,000程度
(2020年度参考)

【代々木アニメーション学院】

【エンタメ学部】

初年度納入金¥200,000+¥1270,000程度
その他教材費など

※要資料請求

【東京アニメーションカレッジ】

【声優学科】

1年次¥1,350,000
2年次¥1,282,000
合計¥2,632,000
教材費¥80,000〜120,000

【東京アナウンス学院】

【放送声優科】

1年次¥1,383,610
2年次¥1,170,000
合計¥2,553,610
教材費¥5,000~25,000
鑑賞教室費¥5,000~20,000程度
合宿費¥13,000
卒業諸経費¥20,000(2年次)

【東京アニメ・声優&eスポーツ 専門学校】

【アニメ声優ワールド】

初年度納入金¥1330,800
その他教材費など

※要資料請求

【アミューズメントメディア総合学院】

【声優学科】

1年次¥1,280,000
2年次¥1,180,000
合計¥2,460,000
その他教材費など

【デジタルアーツ東京】

【声優学科】

1年次¥1,180,000
2年次¥1,080,000
合計¥2,260,000
その他教材費など

【東京 声優・国際アカデミー】

【声優養成科】

1年次¥1,170,000
2年次¥1,090,000
合計¥2,260,000
その他教材費など

【東京アニメーター学院】

【声優タレント科】

1年次¥1,200,000
2年次¥1,000,000
合計¥2,200,000
研修費¥20,000程度
卒業費¥30,000程度
その他諸費用など

まとめ

いざ入学ととなると、何かと新生活の準備でお金や時間はなくなるもの。

ここに記載したこと以外にも、学校によって必要な諸費用はかかると思うので、気になった学校にはぜひ資料請求をしてみることをおすすめします。そして今のうちにしっかり準備しておきたいところですね!

その他にも、進路対策や学校関連の記事を載せているので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました