ジブリ作品を筆頭に、日本が誇る名作アニメ映画の数々。
不思議と何度みても飽きない魅力がありますよね?
そんな、ついみたくなってしまう名作アニメですが、実は、日本テレビ系で毎週金曜21時から放送されている「金曜ロードSHOW!」にて、人気タイトル5作品の放送が決定しました!
話題のものから誰もが知ってる映画まで。
なかなか魅力的なラインナップだったので、ぜひその5タイトルをこのブログでもフォローしたいと思います。
というわけで、今年の夏、この記事を参考に気になったアニメをご覧になってみてはいかがでしょうか?
「夏アニ2020」放送タイトル
聲の形
放送日:2020.7.31
原作:大今良時
制作:京都アニメーション
キャスト
石田将也:入野自由
西宮硝子:早見沙織
西宮結絃:悠木碧
永束友宏:小野賢章
植野直花:金子有希
佐原みよこ:石川由依
川井みき:潘めぐみ
真柴智:豊永利行
石田将也 (小学生):松岡茉優
『涼宮ハルヒの憂鬱』や『けいおん!』などを手がけた京都アニメーション制作の人気映画。
2016年度の日本映画興収ランキングでも第10位にランクインしています。
主人公である石田将也と先天性聴覚障害を持つ転校生・西宮硝子。
とあることがきっかけで交流するようになったふたりと周囲の人々によって描かれる、人と人との繋がりを問いただすような作品。
将也や硝子が感じる”青春の1ページ”が、京アニによって音や色として鮮明に表現されているのがとても印象的だったりします。
【関連商品】
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
放送日:2020.8.7
総監督:新房昭之
原作:岩井俊二
制作:シャフト
キャスト
及川なずな:広瀬すず
島田典道:菅田将暉
安曇祐介:宮野真守
なずなの母:松たか子
純一:浅沼晋太郎
和弘:豊永利行
稔:梶裕貴
なずなの母の再婚相手:三木眞一郎
三浦先生:花澤香菜
光石先生:櫻井孝宏
典道の母:根谷美智子
典道の父:飛田展男
祐介の父:宮本充
花火師:立木文彦
1993年に放送されたテレビドラマをもとに制作され、「魔法少女まどか☆マギカ」や「化物語」の新房昭之さんが総監督を務めています。
映画のコンセプトでもある「if もしも」から巻き起こる不思議な青春恋愛ストーリー。
声優初挑戦となった菅田将暉さんや朝ドラ出演の広瀬すずさんをはじめ、人気俳優・声優による豪華キャストも注目です!
【関連商品】
となりのトトロ
放送日:2020.8.14
監督:宮崎駿
原作:宮崎駿
制作:スタジオジブリ
キャスト
サツキ:日高のり子
メイ:坂本千夏
とうさん:糸井重里
かあさん:島本須美
ばあちゃん:北林谷栄
トトロ:高木均
カンタの母:丸山裕子
先生:鷲尾真知子
本家のばあちゃん:鈴木れい子
カンタの父:広瀬正志
カンタ:雨笠利幸
草刈り男:千葉繁
スタジオジブリの代表作。
ストーリーもさることながら、トトロをはじめ魅力的なキャラクターたちが登場するのでついつい観たくなるそんな作品ですよね!
『となりのトトロ』は死後の世界、トトロは「死神」など様々な憶測がありますが、本来は子ども向けの楽しい映画として作られているためハッピーエンドなストーリーとなっています。
ちょいちょいトラウマになりそうなシーンもありますが。笑
名作だけに、自分なりの楽しみ方でもう一度観てみると新たな発見があるかもしれません。
【関連商品】
コクリコ坂から
放送日:2020.8.21
監督:宮崎吾朗
原作:高橋千鶴・佐山哲郎
制作:スタジオジブリ
キャスト
松崎海:長澤まさみ
風間俊:岡田准一
松崎花:竹下景子
北斗美樹:石田ゆり子
広小路幸子:柊瑠美
松崎良子:風吹ジュン
小野寺善雄:内藤剛志
水沼史郎:風間俊介
風間明雄:大森南朋
徳丸理事長:香川照之
宮崎吾朗監督作品の第2作目にあたる『コクリコ坂から』は、1963年(昭和38年)の横浜が舞台となっています。
取り壊しが決定した学園の部室棟“カルチェラタン”の存続を巡って闘う、海と俊の青春を描いた恋物語。
当時の時代背景が色濃く描かれており、”人の思い”をとても繊細に描いた作品ではないでしょうか?
【関連商品】
借りぐらしのアリエッティ
放送日:2020.8.28
監督:米林宏昌
原作:メアリー・ノートン「床下の小人たち」
制作:スタジオジブリ
キャスト
アリエッティ:志田未来
翔:神木隆之介
ホミリー:大竹しのぶ
貞子:竹下景子
スピラー:藤原竜也
ポッド:三浦友和
ハル:樹木希林
原作はメアリー・ノートンのファンタジー小説「床下の小人たち」。
ストーリーだけでなくその世界観も魅力的なジブリ映画ですが、この作品も、『猫の恩返し』に似たようなとても身近にありそうなファンタジー。小人目線で描かれる視点は、子どもだけでなくついつい大人も魅了されるかもしれませんねー。
それぞれの価値観から互いに対立していたアリエッティと翔、しかし最後にわかりあうシーンはとても印象的でジブリならではの細かい演出も見逃せません!
今なお絶滅危惧種といわれるような種族はたくさんありますが、それは他人事ではない人間へのメッセージにも感じ取れる深い作品です…。
【関連商品】
まとめ
放送される5作品それぞれの魅力がありますが、大人から子どもまで楽しめる作品ばかりですね!
ぜひ、この機会に「金曜ロードSHOW!」で気になった作品を鑑賞してみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
コメント